​教会ブログ

BLOG

  • Home
  • Link
  • Greeting
  • Services
  • Blog
  • FAQ
  • Access
  • Events
    • Christmas Service 2018
    • クリスマスリース2019
    • Retreat
    • Potluck Dinner
    • Christmas Concert 2017
    • Christmas Service 2017

​礼拝メッセージ他、牧師・宣教師・信徒が恵みと福音の日々を発信します

カタカナ言葉の氾濫 Flood of Introduced Words

カタカナ言葉の氾濫 Flood of Introduced Words

最近のカタカナ言葉の氾濫に驚きます。この間小池都知事の都政についてテレビのニュースを見ました。 その話の中にダイバーシティと言う言葉が出てきました。 なぜ多様性と言う誰でもわかる日本語があるのに分かりにくい外国語を使うのかと思いました。 In Japanese, there are three different writing systems. One of these is katakana which is mostly used for words introduced from another country. Recently, I have been shocked by the flood of katakana words. I was watching an interview with the newly-elected governor of Tokyo, Mrs Koike, the other day. The word daibaashiti (diversity) was used in the interview
First Things First まずやるべきこと

First Things First まずやるべきこと

A few years ago, we returned to Japan after twenty-one years away and noticed that there have been some changes during our absence. As we walked along the path towards the station we saw that the grass and weeds growing in the berms beside the path were getting taller and taller until they were practically waist high. Some of the weeds had quite pretty little flowers and the different grasses made a nice picture as they swayed in the breeze but still it was rather untidy and
最後の晩餐 The Last Supper

最後の晩餐 The Last Supper

独裁者になったローマ帝国の将軍ジュリアスシーザーは元老院で演説しに行く途中、刺客の一団に暗殺されます。(紀元前44年) その時「ブルータスお前もか」という言葉を発し後に有名になります。 シーザーは友人、腹心であるブルータスを自分の子供のように可愛がっていました。 信頼し、愛している者に裏切られたショックは大きかったことでしょう。 まさに、飼い犬にかまれて、殺されたことになります。 Julius Caesar, the general who became the dictator of the Roman Empire was killed by a group of assassins on his way to make a speech at the Roman senate. (44 BC) His last words, “You too, Brutus” are well-known. He had loved his trusted friend, Brutus, as his own son. It must be a great
適度にする Moderation

適度にする Moderation

2週間ほど前に、テニスに熱中し過ぎて、テニスをやり過ぎて、筋肉痛になりました。 この筋肉痛に懲りて、運動をし過ぎないように注意するようにしています。 About two hours ago my muscles were aching from playing too much tennis and trying too hard. I need to be careful not to over-do it! 私は物事に熱中する傾向があるので、暑い日にはテニスに熱中し過ぎて、熱中症にならないように気を付けなければなりません。 度が過ぎると、問題を引き起こします。 仕事をし過ぎれば、家庭の不和、過労死などの問題を引き起こします。 食べ過ぎたり、お酒を飲み過ぎたりすれば、健康を悪くします。 I have a tendency to get over-zealous about something. With summer around the corner and the accompanying high temperatures I need
定期点検 Regular Check-ups

定期点検 Regular Check-ups

約1年間以上、歯医者に行ってないので、行かなければならないと思っています。 歯垢を取ってもらう必要があります。定期点検はあまり気が進みませんが、必要です。 I have not been to a dentist for more than a year and have been thinking that I should go. Plaque needs to be removed. Regular checkups are not high on my priority list but are still necessary. 私は、自転車を毎日のように乗るので、時折、車輪の軸、チェイン、ペダル、ハンドルなどに油を入れます。 そうすると、車輪の回転がスムーズなので、加速の勢いがとてもよくなります。 I ride a bicycle just about every day so regularly oil the chain, pedals, and handlebars. This keeps the parts moving fre
香油の注ぎ Anointing with Perfume

香油の注ぎ Anointing with Perfume

ある年配の夫婦の奥さんの誕生日が翌日に迫りました。奥さんはご主人に言いました。 「あなた、明日は何の日か分かっているわね。」「わかっているよ。」「私が欲しい物も分かっているわね。」「分かっているよ。」 奥さんは腕時計が古くなったので、新しいのが欲しいとよく言っていました。 翌日ご主人は小さな箱のプレゼントを奥さんにあげました。 奥さんは目を輝かして、箱を開けました。 すると、何と、その中には腕時計ではなく一枚の緑のシソの葉が入っていました。 「なによ、これ」「今日はみどりの日で、これは君の大好きなシソの葉だよ。」「なんと、質素(シソ)なプレゼント」 喜ばれる贈り物をするのは意外と難しいものです。 Tomorrow was the birthday of an elderly woman. She said to her husband, “You do remember what day it is tomorrow don`t you?” “Of course I do,” he replied. “And you know exactly w
オレオレ詐欺 Fraud

オレオレ詐欺 Fraud

オレオレ詐欺、振り込め詐欺の被害総額は2016年度で、375億円にもなるそうです。 警察の警告があっても、毎年繰り返してこの犯罪は一向に減る気配がありません。 この詐欺は、なんと26年も続いているそうです。 In Japan, during the year 2016, something like $330,000,000 was stolen in fraud cases. Even though warnings are frequently made by the Police, every year the amount taken continues to rise. It is hard to believe that this has been going on for at least 26 years. 日本ではどうしてこれだけ多くの高齢者たちが、孫や息子を装うった人から電話があり、お金に困っていると聞いて、簡単にお金をだまし取られるのか理解に苦しみます。 しかも、本人の孫にではなく、代理人にあげたり、お金を振り込んだりするの
1
23
浦安国際キリスト教会
Urayasu ICC

047-354-4582

​090-4144-7928(牧師携帯)

浦安市 今川 4-2-24

メッセージを受信しました!

  • 浦安国際キリスト教会Facebook
  • 浦安国際キリスト教会Twitter
  • 浦安国際キリスト教会YouTube

© 2017-2019 浦安国際キリスト教会/Urayasu ICC All Rights Reserved.