捧げる動機 Motivation for Givingアメリカの教会では日曜日の礼拝が終わり、出席者たちが教会を去る前に、牧師は玄関のドアの前に立って、出席者一人一人に握手をし、感謝の挨拶をします。ある教会員の息子のジョニーが牧師さんと握手した時に10ドル紙幣が小さく折られて手の中に入っていました。牧師さんは「おや、ジョニー、...
空気を読む Reading Between the Lines人々の気持を支配するその場の情況、雰囲気を読むことを「空気を読む」と言います。 先週、司馬遼太郎著の「義経」を読みました。 私の最大の関心は「平家を打ち破り、源氏に勝利をもたらす」ことに多大な貢献をした義経が、「なぜ兄の頼朝に憎まれ、頼朝に殺されようとしたか。」でした。...
祈りの人 Man of Prayer教会学校に行っている子供が、悪いことをしたので、母親にひどく叱られました。それで、自分の部屋に入り、少し静まってから出てきて、母親に言いました。「お母さん、自分のしたことをよく考えて、祈ってきました。」母親が言いました。「それはよかったわね。神様に向かって、悪いことをしたこ...
柔和な人 Meekness2016年8月リオデジャネイロ オリンピック陸上女子5000メートル予選で、転倒した2選手が助け合って起き上がり、大きく遅れてゴールした後に救済措置で決勝進出が決まる珍しい出来事があった。ダゴスティノ選手はそのまま1人で走り続けることなく、泣いているようにも見えたハンブリン...
今日の一針は明日の十針 A Stitch in Time Saves Nineこの格言は、今日なら一針縫えば済むのに、明日に延ばせばほころびが広がり、十針も縫わなければならなくなるという意味です。 これは、 処置が遅れるほど負担がかさむこと、すぐにしなければならないことを先に延ばすと、余計に手間がかかるということのたとえです。...
危機から脱出する Overcoming Crisesある少年が公園のベンチに座って、聖書物語を読んでいました。紅海の水が割れ、そこをイスラエルの民が渡る奇跡を読んで、興奮してハレルヤと叫びました。隣に座っていた無神論者の学者が「何をそんなに興奮してるんだ?」と聞いたので少年が説明しました。学者が「馬鹿だね、君。あれは奇跡でな...